3-3.生者と幽霊の関係は。
少年と少女。生者と幽霊の関係は、それに近い。ある意味、先取りしているかも知れない。少年が少女の死を実感できないのは、彼女との対話が連続しているからである。もしも、彼女が見た目だけが同じで、記憶が連続していない幽霊として現れたなら、また感覚は違ったかも知れない。
「……迷惑じゃないよ。もう会えないと思っていたから、嬉しかったよ。」
それを聞くと雪乃は笑顔になり「よろしくね」と言った。もうきっと、未来もあわせて100年ぐらい使われていそうな文言だが、『こうして二人の奇妙な日々がスタートした』。
4.インターミッション① 神の視点による、神の声であると言える。
多少の違和感があったかも知れないが。なかったとしたら、それは計算違いになってしまうが。例えば小説の地の文の扱いに関して、その文章が誰の視点なのか?鉤括弧でくくられてない文章は、例えば、主人公の内面の描写であったり、或いは、作者の声であったり、もしくは、物語の全てを知っている存在のの言葉だったりする。それをどうやら『神の視点』というらしい。例えば、「昔々、あるところに……」という文章は神の視点による、神の声であると言える。
ところで、私は神だ。あまりにその部分を言及してしまうと、この世界は何なん?というようなメタ的な話になってしまうと、かなりヤヤコシイことになってしまうのだが、この声を聞く(あえて『声』って書いてみました)あなたに対して、話しかけてみると、私は神だ。
この辺りで読むのが嫌になる人が出るのじゃないかな?と思うけど、それだったらそれはそれでそれでいい。
2013年7月20日土曜日
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(29)
-
▼
7月
(29)
- 試し読み終了・二人のさらに奇妙な日々がスタートした。誰かの叫び Q。23-2.→24.
- 世界の機能に関して自然と分かる。23-1.
- 雪乃は東丸のことを名字で呼ぶ。 同じ世界が広がっている。22-1.→23.
- 私の出番でしょう。22.
- インターミッション③ 今日のキミの決定が。風説 弐。風説α。19.→20.→21.
- 女の子はお腹がならない。18-1.
- 幽霊がうどんを食べる。誰かの叫び 破。18.←17.
- 心の声の言葉遣いに男女差はあれど。16-1.
- 風説 壱。大きく違ったのは。 15.→16.
- 二人で四つ。14.
- リア充爆発しろ!とは。13-1.
- この時のことを一生忘れないであろう。13.
- 誰かの叫び 序。風説b。11.→12.
- 男と女は難しい。10-2.
- この世から失われたモノが再び現れる。10-1.
- 彼と彼女の関係が。 ユーレイって言ったら、やっぱり。9-1.→10.
- 普通の学校生活だった。陰陽道阿部埜彌玖珠。8.→9.
- 風は気持ちの良い感じ。風説A。6-2.→7.
- ゲームが原作となった映画を思い出したり。6-1.
- 風説a。ミレン。5.→6.
- 三柱の神が一体となることで。4-1.
- 生者と幽霊の関係は。神の視点による、神の声であると言える。3-3.→4.
- 少年の真意を探るという意図も込められている。3-2.
- 怖かったから式だけで帰ったんだよ。 3-1.
- お隣さんの女の子が生きていた。起きない事が奇跡的であり。 2-2.→3.
- うどんスープで有名な会社と同じ名前。2-1.
- 変な意地を張らないで。2.
- 愛が地球を救う物語でもある。 1-1.
- ゲームスタート デジタル・カノジョ。 1.
-
▼
7月
(29)
新着ブログ
母の再婚でヤバイモンスターと兄妹になった話
サガエメ攻略動画はじめました。ノンアルandアルコール。蔓万年草の虫に悩んだ。ジャンプ全感想動画もやったぜ~今週の俺2025年4月6日号。NEW! (4/6)
サガエメ「全き世界の彼方」を完全攻略!打耐性タンク役以外の天狗の隠れ蓑でヘイトコントロール!号令一下ターン攻略! (4/5)
【ロマサガRS無課金野郎】サガフロ2リマスターガチャ!まだまだウィル、成長コーデリア、アニマ射通しラベールの確保とスルー理由を考える【目的別様子見可能】 (4/1)
読切『斬吸血鬼譚ザンキ(深森象)』掲載!ジャンプ18号掲載位置速報2025年 #WJ (3/30)
04/02のツイートまとめ (4/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『ロボット漫画の一大巨編「マジンガーZ」』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『魅力的なキャラクターが多い暗殺教室』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『私の性の部分を目覚めさせたDNA2』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『黒子のバスケは何かを一生懸命頑張る気持ちと仲間の大切さを教えてくれる』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『少年の夢が詰まった作品!バクマン。が大好きです』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)